2: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:02:06.45 ID:BnFak88I0
スペイン+11970やった
- ▶【リベンジ】後藤真希「ヤバイ写真」大量流出かwww
- 【衝撃】座間市9人事件の「事故物件」に住む男をご覧ください…
- 【驚愕】社員7名の超零細企業なんだが賞与が出たぞ....驚きの金額がこちら
- 【レゴランド】状況打開の新エリアはこちらwwww
4: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:02:56.47 ID:geWWHN2ep
なんでこんなに増えんねん
5: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:02:57.04 ID:xUg2ORkyM
インドネシアも地味にやばいやん
15: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:05:33.67 ID:BnFak88I0
>>5
インドネシアは前からこんな感じやで
インドネシアは前からこんな感じやで
6: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:03:11.12 ID:R/qdy6Z6a
言うほど第二波か…?もはや3とか4ちゃうの
7: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:03:44.54 ID:2xTsgvKqa
オリンピックどーすんねんなん
10: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:04:26.39 ID:Xb+nOpOpa
イギリスの今日の数字は逝くな西で覚えるとええぞ
186: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:25:11.35 ID:YxZZu8CA0
>>10
わざわざ覚える必要ある?
わざわざ覚える必要ある?
11: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:04:30.53 ID:YAFsginZ0
そらウイルスの性質考えりゃ冬が本番やろ
12: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:04:56.49 ID:VEhlaF34a
一部やなくて西欧は軒並み増えとんやな
16: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:05:39.27 ID:m/XGpIFs0
東欧も増えてるんやな
17: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:05:40.17 ID:JBl9ItU90
100年前のスペイン風邪と全く同じ流れじゃん
18: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:05:55.68 ID:ioso9QU20
冬本番説マジか?死ぬでこれ
23: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:06:45.31 ID:YAFsginZ0
>>18
インフルも出てくるし既定路線や
インフルも出てくるし既定路線や
25: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:07:07.18 ID:fqQdHr2p0
日本が極端に少ないだけで世界中でパニック
26: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:07:19.27 ID:6MdOIWoka
今ラジオ聴いてるけどフランスやばいらしいね
27: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:07:24.74 ID:HbEQU3lV0
フランスさん土曜日からパリ含む8都市で21時から6時まで夜間外出禁止令だってよ😂
またマクロン叩かれそう
t5またマクロン叩かれそう
28: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:07:30.64 ID:I2crpSn1r
死者数相当しょぼいな
35: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:54.34 ID:YAFsginZ0
>>28
1ヶ月遅れ定期
ちなみにスペイン風邪で致死率1%台やで
1ヶ月遅れ定期
ちなみにスペイン風邪で致死率1%台やで
29: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:07:49.28 ID:2ay+4nQk0
結局何故日本は行っても1000人以下なんだろう
124: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:19:15.98 ID:JCbU7O0Q0
>>29
流行始まって8ヶ月経つのに全然分析されてないよな
マスクとか消毒とか衛生観念だけでここまで差が出るとはどうも思えんのやが
ソーシャルディスタンスとかは欧州の方が徹底されてる気もするし
流行始まって8ヶ月経つのに全然分析されてないよな
マスクとか消毒とか衛生観念だけでここまで差が出るとはどうも思えんのやが
ソーシャルディスタンスとかは欧州の方が徹底されてる気もするし
161: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:23:18.31 ID:16F56kNwM
>>124
欧米が「制限」と呼んでるレベルに日常生活が勝手になってるからな
スラムもなければ、マスクも勝手にするし、うがい手荒いも最初からやってるし、何より、それを政府が監視・管理しない
欧米が「制限」と呼んでるレベルに日常生活が勝手になってるからな
スラムもなければ、マスクも勝手にするし、うがい手荒いも最初からやってるし、何より、それを政府が監視・管理しない
30: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:15.33 ID:NVRIJgPiM
ずーっと言われてる事だけど日本は検査してないだけやん
39: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:09:26.78 ID:m1XWxswt0
>>30
もう普通にしてるぞ
お前も金出せば簡単に受けられるぞ
もう普通にしてるぞ
お前も金出せば簡単に受けられるぞ
31: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:31.42 ID:BnFak88I0
イギリスは若者中心に規制反対のデモ起きて警察と衝突したらしい
32: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:43.20 ID:k25eQ7Af0
やっぱ陸続きの国はあかんな
EU結成が裏目に出てそう
EU結成が裏目に出てそう
33: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:44.19 ID:bNuXSD9Wd
中東もアカンのか
やっぱ遺伝子関係無さそうやな
やっぱ遺伝子関係無さそうやな
34: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:50.22 ID:8Ow+nSOq0
イギリスまたロックダウンとか草生えるわ
36: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:08:58.64 ID:JX3Now9y0
もうカウントせんでええんちゃう
気にしてないやろこいつら
気にしてないやろこいつら
40: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:09:31.87 ID:DBKawRslM
症状無いけど持ってるかもしれないってみんなが自重するのが最善やね
41: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:09:34.05 ID:VEhlaF34a
現時点で日本はインフルも例年より激減しとるとかニュースでしとったな
やっぱ手洗いうがい大切なんやなって
やっぱ手洗いうがい大切なんやなって
42: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:09:46.71 ID:O/QPwlBw0
2、3ヶ月後あたりどうなってるんだろうな
マジで世界の分岐点だよな
マジで世界の分岐点だよな
44: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:09:59.98 ID:X3zEQXTd0
なんかまたロックダウンとか外出禁止とか言い出してるな欧州
45: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:10:00.78 ID:5iAhLGe30
ヤバいヤバい言うてもちっとも仕事休みにならんから腹立つわ
50: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:10:21.27 ID:ZpKxIkWy0
防疫ザルすぎて草ですよ
51: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:10:25.95 ID:2EtwLDPj0
ヨーロッパ、アジアはこれからが本番やろ
これから冬になるから
これから冬になるから
52: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:10:33.54 ID:X3zEQXTd0
ホンマに五輪無観客になりそう
無観客が現実的とか言い出してる
無観客が現実的とか言い出してる
53: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:10:39.02 ID:xUg2ORkyM
土足文化ってのも影響あるやろな
56: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:10:55.84 ID:zjQQ0pCq0
ベルギー死亡率高杉内
58: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:11:24.40 ID:BnFak88I0
冬の終わった南米諸国は収まってきてるからやっぱり寒くなると猛威を振るうんやろな
107: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:17:23.75 ID:XqQ44Ywa0
59: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:11:25.68 ID:m/XGpIFs0
向こうでも死んでるのはお年寄りだらけなのは事実やろなぁ
ただ感染者数は異常あね
t5ただ感染者数は異常あね
61: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:11:46.49 ID:J5s1krQ1a
既に100万死んでる時点でヤバい
インフル他の感染症死者は激減してるらしいが
インフル他の感染症死者は激減してるらしいが
63: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:11:51.70 ID:XqQ44Ywa0
ヨーロッパってソーシャルディスタンスとかマスクとか手洗いうがいとかそういうの最早励行してないんじゃないの?
コロナ前と同じ生活習慣に戻ってそう
コロナ前と同じ生活習慣に戻ってそう
67: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:12:24.91 ID:mBBntk720
スペイン風邪も第二波きてたし多少はね?
69: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:12:56.46 ID:X3zEQXTd0
>>67
あれも二年目が一番被害多かったんだよな
あれも二年目が一番被害多かったんだよな
77: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:13:41.46 ID:mBBntk720
>>69
せやで
あれが原因で戦争が終わったとも言われてるしな
せやで
あれが原因で戦争が終わったとも言われてるしな
73: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:13:23.18 ID:BnFak88I0
中国って他国からの入国者しかカウントしてないって聞いて草生えたわ
これ隠蔽してますって自分で言ってるようなもんやん
t3これ隠蔽してますって自分で言ってるようなもんやん
87: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:14:58.99 ID:XqQ44Ywa0
88: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:15:06.68 ID:eGZeVlLD0
マスク文化最強やな
コロナは接触なんかより飛沫だもんな
コロナは接触なんかより飛沫だもんな
93: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:15:44.22 ID:LLMnJLgiM
日本でもホームパーティーしたりBBQしてるやつがクラスター感染起こしてニュースになってるやん
なんだかんだそういう一部を除いて大勢はちゃんと自粛してるんや
なんだかんだそういう一部を除いて大勢はちゃんと自粛してるんや
102: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:16:40.01 ID:OxLCasOXM
>>93
結局飲食店でもやばいんちゃうの?
結局飲食店でもやばいんちゃうの?
110: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:17:38.05 ID:LLMnJLgiM
>>102
飲食店でアホみたいに騒いでる人はおらんやろ
飲食店でアホみたいに騒いでる人はおらんやろ
121: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:18:54.56 ID:OxLCasOXM
>>110
居酒屋とかアホばっかりやけど
居酒屋とかアホばっかりやけど
130: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:19:53.97 ID:LLMnJLgiM
>>121
今まともな会社働いてる人は大人数の居酒屋禁止になってるで
行っても2、3人とかルールにしてるとこが多い
今まともな会社働いてる人は大人数の居酒屋禁止になってるで
行っても2、3人とかルールにしてるとこが多い
128: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:19:29.30 ID:NR7TjA5m0
>>102
広島では飲み屋で土建屋の社長の誕生会開いてクラスター発生したな
そこから100人ぐらい感染者出た
広島では飲み屋で土建屋の社長の誕生会開いてクラスター発生したな
そこから100人ぐらい感染者出た
96: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:16:17.96 ID:mVmD9NiBp
よく言えば民度が高い
悪く言えば激しい同調圧力
日本人はこんなところやろ
悪く言えば激しい同調圧力
日本人はこんなところやろ
108: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:17:31.91 ID:dPhLtWrdd
寒くなってきてるからな、これからが本番だろ
118: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:18:44.22 ID:yMDPWbouM
オリンピックどうするんだろう
127: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:19:26.22 ID:X3zEQXTd0
>>118
無観客が濃厚になってきてるっぽい
各界から世界の状況見て無観客以外無理だろ…って話がマスコミにポツポツ漏れてきてる
無観客が濃厚になってきてるっぽい
各界から世界の状況見て無観客以外無理だろ…って話がマスコミにポツポツ漏れてきてる
155: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:22:49.77 ID:k6Tl64uT0
>>139
老人は増える一方やのにおかしいですよ...
老人は増える一方やのにおかしいですよ...
142: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:21:57.04 ID:4ge14sZLd
みんなは忘年会ある?ウチは幹事のワイが中止にしたけど文句無かったわ
159: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:23:15.34 ID:XqQ44Ywa0
>>142
3月以降、食事会全てが自然消滅してくれたわ
3月以降、食事会全てが自然消滅してくれたわ
148: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:22:23.44 ID:BnFak88I0
こんな状況なのに外務省は入国緩和しようとしてるってマ?
日本も大流行不可避やん
日本も大流行不可避やん
157: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:23:09.83 ID:dPhLtWrdd
なんかインフルが去年に比べて0.1%くらいになってるってニュース見たけど今はどうなんだろな
172: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:24:04.67 ID:k6Tl64uT0
>>157
0.1%にするのはさすがに無理やろうけど学級閉鎖とかはほとんど起きなそう
0.1%にするのはさすがに無理やろうけど学級閉鎖とかはほとんど起きなそう
165: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:23:38.59 ID:omlSXCVB0
アメリカって3~40人に1人は感染した計算になるんか?
そらトランプもかかるわ
そらトランプもかかるわ
166: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:23:39.40 ID:vlk0ZyrDM
中国に請求するって言ってるけどこれヤバイやろ
流石にゼロでは通らんで
流石にゼロでは通らんで
178: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:24:31.94 ID:X3zEQXTd0
ダイブリで1日30人感染でうわーとか言ってたけど
もはやもう東京で毎日200人くらい出ても気にしなくなった
もはやもう東京で毎日200人くらい出ても気にしなくなった
209: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:26:22.22 ID:XqQ44Ywa0
>>178
そりゃ生物は慣れていくものだから仕方ないわ
日本人第一号の奈良のバス運転手の時なんかプライバシー皆無で行動履歴を報道してたからな
あんなの今から考えるとありえんやろ
そりゃ生物は慣れていくものだから仕方ないわ
日本人第一号の奈良のバス運転手の時なんかプライバシー皆無で行動履歴を報道してたからな
あんなの今から考えるとありえんやろ
217: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:26:59.72 ID:dPhLtWrdd
>>209
各都道府県第一号も犯罪者みたいな扱いだったな
各都道府県第一号も犯罪者みたいな扱いだったな
179: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:24:35.60 ID:ABqy5XdNa
インド派手にやばくない?
198: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:26:01.76 ID:BnFak88I0
>>179
日本に人口換算したら1日5千人ペースくらいやな
日本に人口換算したら1日5千人ペースくらいやな
180: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:24:39.71 ID:+AUR/19X0
やばいのは感染者が増えることによって病院のキャパが圧迫されて他の病気の治療に影響出ることやろ
208: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:26:18.69 ID:GgImOzYZ0
>>180
日本は健康なジジババが病院通うのやめたから病院スカスカらしいな
日本は健康なジジババが病院通うのやめたから病院スカスカらしいな
232: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:27:51.13 ID:/2B8B/hn0
>>208
それで病院が経営苦しいのしてるとなんだかなあって思うわ
ほんと老人のせいでこの国苦しんでるんだな
それで病院が経営苦しいのしてるとなんだかなあって思うわ
ほんと老人のせいでこの国苦しんでるんだな
252: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:29:28.17 ID:ck/mMnOm0
>>232
老人に通わせて保険点数貪ってる病院も大概やけどな
老人に通わせて保険点数貪ってる病院も大概やけどな
203: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 06:26:05.69 ID:l0+eAkZja
日本は感染者に対して病院のキャパはまだ余裕あるらしいからな
重症化しやすい人間を調べる方法も出てきたみたいやし、来年春には通常生活に戻ってるやろ
マスクはしてるかもしれんが
重症化しやすい人間を調べる方法も出てきたみたいやし、来年春には通常生活に戻ってるやろ
マスクはしてるかもしれんが
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602709299/