t3
3: ヤマネコ(コロン諸島) [US] 2020/07/22(水) 21:07:33.11 ID:mWAm15rnO
いいヤツだから死ぬんだよ!(´・ω・`)
5: オシキャット(家) [ニダ] 2020/07/22(水) 21:08:05.33 ID:nLnkmzKu0
>>3
たしかに
67: アメリカンカール(ジパング) [BR] 2020/07/22(水) 21:27:10.36 ID:y0qTgos10
>>3
芸能界は厚顔無恥でないと生きて行けないんだろうな
233: コドコド(愛知県) [US] 2020/07/22(水) 22:21:00.89 ID:bFd9/z5q0
>>3
うん
三浦春馬は才能豊かだけど芸能界向きじゃなかったんだろな
演技もできて歌も上手いし美形だしカッコいいのにな
残念だわ
250: ユキヒョウ(茸) [DE] 2020/07/22(水) 22:29:19.99 ID:cftbIa7W0
>>233
本人は農業やりたいと言ってたけどね。
336: トラ(光) [TW] 2020/07/22(水) 23:18:44.40 ID:fLMUPkqX0
>>250
農業がやりたいんじゃなくて東京で仕事に疲れた人のあるあるだと思う
301: ボブキャット(庭) [CN] 2020/07/22(水) 23:02:22.65 ID:/nLke3V/0
>>3
くそ、不条理な世の中だ
10: ジャガランディ(家) [EC] 2020/07/22(水) 21:09:48.09 ID:3gDCMFzO0
で、原因は何だったんだよ。。
35: ピューマ(騒) [EU] 2020/07/22(水) 21:20:47.58 ID:nY9oN+4a0
ここまで悪口ゼロなのがすごいな。
あっても、制作スタッフのなりすまし()ぐらいなもんか。
51: マンチカン(中部地方) [DE] 2020/07/22(水) 21:22:56.86 ID:9QgTrQRl0
美化すんなって
83: アメリカンカール(熊本県) [BR] 2020/07/22(水) 21:32:17.72 ID:u9W8FIsI0
>>51 ほんとだよな
日本のメディアは自殺予防のガイドラインを一切守らないよな
まるで一人でも多く自殺者を出したみたいだ
自殺予防 メディア関係者のための手引き
努めて、社会に向けて自殺に関する啓発・教育を行う。
自殺を、センセーショナルに扱わない。当然の行為のように扱わない。あるいは問題解決法の一つであるかのように扱わない。
自殺の報道を目立つところに掲載したり、過剰に、そして繰り返し報道しない。
自殺既遂や未遂に用いられた手段を詳しく伝えない。
自殺既遂や未遂の生じた場所について、詳しい情報を伝えない。
見出しのつけかたには慎重を期する。
著名な人の自殺を伝えるときには特に注意をする。
自殺で遺された人に対して、十分な配慮をする
56: スナドリネコ(東京都) [US] 2020/07/22(水) 21:23:50.51 ID:oBYnmRv+0
人の気持ちが分かるいい奴ほど病みやすいからな
俺様思考の奴らなんて他人傷つけても俺が正義って面して平然としてるから
68: ボルネオウンピョウ(ジパング) [FR] 2020/07/22(水) 21:27:28.05 ID:WYJQd/fl0
自殺が悪いとは思わないが、ただただバカなのは間違いない。
70: スミロドン(沖縄県) [IT] 2020/07/22(水) 21:27:36.91 ID:8ewkVsRN0
芸能界で生き残る人ってどっかしらぶっ飛んでる人しかいないから三浦春馬さんは相当無理してたのでは
78: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [EU] 2020/07/22(水) 21:30:59.25 ID:/9928kT00
いい奴は死んだやつらさ
ポルコ・ロッソ
89: ギコ(群馬県) [US] 2020/07/22(水) 21:34:03.51 ID:k8Uxrbyk0
理由は書いてなかったのかな
90: コーニッシュレック(東京都) [IR] 2020/07/22(水) 21:34:13.03 ID:NeeKr5vS0
真面目というのは、生物学的には不自然なんだよね
人間社会のピラミッド維持のために、無理やり型にはめられた人間が真面目と言われる
自分の気持ちを抑圧して真面目を演じることに行き詰まったんだろうな
91: ラグドール(茸) [GR] 2020/07/22(水) 21:34:27.32 ID:nmgEzoFv0
芸能界なんていい人は特に生きにくいだろうな
102: スノーシュー(北海道) [DE] 2020/07/22(水) 21:37:16.91 ID:BoWtdAwH0
リークだめだろ
108: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US] 2020/07/22(水) 21:39:52.86 ID:eWfseSdj0
死ぬぐらいなら別の人生選べなかったのかな
うなぎの養殖とか
127: アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ] 2020/07/22(水) 21:44:03.70 ID:8YnESsnU0
>>108
勝手に辞めたら事務所やスポンサーからの膨大な違約金がーとかあったんじゃないの
140: ラ・パーマ(光) [TT] 2020/07/22(水) 21:48:03.80 ID:E0uJwF7U0
>>108
周りが納得しないだろ
特に事務所はタレントが飯の種なんだから
111: カナダオオヤマネコ(茨城県) [FR] 2020/07/22(水) 21:40:58.64 ID:oPQSYNRG0
何に悩んでいたんだろう
112: ボブキャット(茸) [CN] 2020/07/22(水) 21:41:26.73 ID:JqdUwtky0
自分で死ぬような奴は最低だ
マジメではなく弱いだけ
118: アメリカンカール(茸) [US] 2020/07/22(水) 21:42:35.51 ID:5ZJyin770
>>112
これ
123: シンガプーラ(SB-Android) [CN] 2020/07/22(水) 21:43:11.18 ID:MhmEv+Ln0
ろくでもない老害も長生きするんだよな
125: イエネコ(家) [CN] 2020/07/22(水) 21:43:45.74 ID:WLmMFk4S0
改めて見るとマジでイケメンだな
130: ベンガルヤマネコ(広島県) [GB] 2020/07/22(水) 21:44:21.26 ID:UEoPI+Dz0
これって過労死?
139: アメリカンカール(茸) [US] 2020/07/22(水) 21:47:34.74 ID:5ZJyin770
残された人のことも考えず自分勝手に死を選ぶような奴が
いい奴なわけねえだ馬鹿かよ
169: ギコ(福岡県) [US] 2020/07/22(水) 21:58:43.91 ID:hE3ZiHp70
>>139 それはまともな判断だろう
しかし死を選んでしまう時点でまともな判断ができる状態ではないということ
恐らく鬱状態にあったと思うが
精神疾患は気の持ちようで済むものでない
脳が故障している
人を機械に例えるなら電気系統の異常
適切な修理が必要なのだ
146: マレーヤマネコ(山形県) [CN] 2020/07/22(水) 21:50:33.40 ID:hf7DOuHx0
誰かが総出で操作してるだろ
悪口とまではいかなくとも仕事辛い辞めたい辞めさせてもらえないとか
あの人はいい舞台に出てる、羨ましいとか書いてたんじゃないか?
一般人であるはずの母親を悪にする記事が出るのはおかしい
153: イリオモテヤマネコ(ジパング) [IL] 2020/07/22(水) 21:52:31.53 ID:hNiYZtGH0
原因は精神病だよ
いくら悩んでたって健康な生物なら生存本能に全面的に反する行動はとれない
病気の人が悩むからできてしまう
特効薬ができることを祈る
155: アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ] 2020/07/22(水) 21:53:24.28 ID:8YnESsnU0
過労による鬱だと思うけどな
芸能界なんて労基もクソもないだろうし
172: アンデスネコ(東京都) [CN] 2020/07/22(水) 22:00:19.46 ID:Zvzktyrk0
犠牲や失敗無しには生きられないからな
真面目で優しい理想主義者ほど折れて去っていく
174: デボンレックス(茸) [US] 2020/07/22(水) 22:01:45.06 ID:6gKa6nqh0
今の時代で糞真面目は通用しない
こすく要領よくやらないと損をする
平和すぎる時代が真面目な人間を駄目にする
176: ターキッシュバン(千葉県) [US] 2020/07/22(水) 22:01:55.41 ID:YZh61jbL0
真面目すぎたんだな・・・真面目過ぎると苦しくなるっしょ
真面目半分、知ったこっちゃねーやの適当さがないと生きていけなくなる
ご冥福をお祈りいたします。
177: クロアシネコ(愛媛県) [IR] 2020/07/22(水) 22:02:43.95 ID:bCKnBbcj0
芸能界とか真面目で良い奴は奴は生き辛いだろう
糞みたいなパワハラ理不尽が横行する業界だし
178: ラ・パーマ(光) [TT] 2020/07/22(水) 22:03:03.80 ID:E0uJwF7U0
正直メンタルケアができていなかった、異変にも気付かなかったのは事務所の落ち度じゃねーか?
191: ラ・パーマ(光) [TT] 2020/07/22(水) 22:08:04.44 ID:E0uJwF7U0
結局自分を守るのは自分なんだよな
いざと言う時に他人を頼ることは出来ない
215: スナネコ(愛知県) [US] 2020/07/22(水) 22:14:13.87 ID:KWREry/Z0
「自分の精神状態を平静に保つ」というのは人生でかなり重要なスキルだと思うが、その重要性はなかなか教えてもらえない
223: 縞三毛(愛知県) [FI] 2020/07/22(水) 22:15:54.43 ID:OXhSg3iN0
頑張るほど汚いやつが得をすると思うとモチベーションもガタガタだわね
俺はそういう会社は辞めたけど彼は辞めれなかったわけね
t5
229: ピューマ(東京都) [US] 2020/07/22(水) 22:17:24.08 ID:vP05iOav0
こんな風に報道されるぐらいだから本当にいい人だったんだろうな。
追悼のコメントやその他出てくる話が可哀想になるくらい真面目な話しかない。変な話がほぼ出てこない。
これは本物だったんだろうな。
235: 黒(東京都) [US] 2020/07/22(水) 22:22:07.95 ID:SGlwSvBS0
記者の作文じゃないのか?
警察関係者が感想とはいえ内容に触れるとか許されるのか?
249: ジャパニーズボブテイル(茸) [NL] 2020/07/22(水) 22:28:46.90 ID:+jGnQdw00
307: リビアヤマネコ(東京都) [CN] 2020/07/22(水) 23:04:47.34 ID:WJ49RoYD0
>>249
なんか泣けた
264: ラグドール(新日本) [US] 2020/07/22(水) 22:41:52.86 ID:Lxx3bxG10
真面目ってのは、転身が苦手ってことでもあるわな
四方八方見えてる人間からすれば行く先はいくらでもあるのに
真面目な人間には、ひたすら前しか見えないし進めない
280: ハバナブラウン(埼玉県) [US] 2020/07/22(水) 22:51:34.09 ID:FnvLV7S40
何に悩んでたの?
その情報て出てる?
そりゃ過去に家族でいろいろあったんだろうが仕事は順調で友人も多いみたいだし、過去を除けば順風満帆だと思うんだがな
親の事で悩んで自殺までするとは思えないんだがな…
292: ラグドール(茸) [MX] 2020/07/22(水) 22:57:45.88 ID:y/obPyS30
>>280
人生で一番重要なのは20歳までの経験で、それが呪いのように一生を束縛する。
306: アメリカンショートヘア(埼玉県) [CN] 2020/07/22(水) 23:04:43.71 ID:7Jy+eLqf0
>>292
まぁそうだけど30だろ
子供の頃の記憶が色濃いとしんどいのはわかる
あと十年経つと色々忘れてくるから踏んばって欲しかったね
287: スフィンクス(東京都) [CN] 2020/07/22(水) 22:56:11.83 ID:jDXe5PFq0
自分で追い詰めちゃったんだね
休むことも大事なんだがな
333: ジャガランディ(奈良県) [ニダ] 2020/07/22(水) 23:17:55.70 ID:BXj+fode0
まじめすぎるから早死にするんだよ
手の抜き方をおしえてやるやつがいればよかったのにね
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595419572/