2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:14:57.296 ID:aoMUOYYA0
まじかよ
江戸っ子のおかげで蕎麦食えるのか
江戸っ子のおかげで蕎麦食えるのか
- ▶【リベンジ】後藤真希「ヤバイ写真」大量流出かwww
- 【衝撃】座間市9人事件の「事故物件」に住む男をご覧ください…
- 【驚愕】社員7名の超零細企業なんだが賞与が出たぞ....驚きの金額がこちら
- 【レゴランド】状況打開の新エリアはこちらwwww
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:15:20.530 ID:6t1huaxb0
よくよく考えたら蕎麦って高えよな
普通の店でも天ざるとか頼むと普通に1500円くらいするし
普通の店でも天ざるとか頼むと普通に1500円くらいするし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:16:14.113 ID:8QY7Czo20
>>3
天ぷらうどんで1500円とかどんなに旨くても流行るわけねーもんな
天ぷらうどんで1500円とかどんなに旨くても流行るわけねーもんな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:20:50.416 ID:+uEouvxF0
>>3
見栄はって良いとこ出したがったり観光客相手のぼったくりよあんなん
ラーメンと同じで500~800円くらいのもんだよ蕎麦なんて
見栄はって良いとこ出したがったり観光客相手のぼったくりよあんなん
ラーメンと同じで500~800円くらいのもんだよ蕎麦なんて
4: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/10/13(火) 02:15:40.091 ID:YJbT0ozMa
単に土地が痩せてて寒かったから蕎麦を奨励して農家を肥したんだろ
徳川幕府は賊軍にしてはまあまあ有能だし
徳川幕府は賊軍にしてはまあまあ有能だし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:16:36.505 ID:b4ninZXE0
ソースは?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:17:13.155 ID:8QY7Czo20
>>6
なんか日曜日にチャチャ入れマンデーでやってた(関西ローカル番組)
なんか日曜日にチャチャ入れマンデーでやってた(関西ローカル番組)
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:17:45.578 ID:6t1huaxb0
日曜日なのにマンデーとはこれ如何に
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:17:56.081 ID:d8mUDwMh0
うどんからそばを連想するのがまずすげぇよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:18:04.247 ID:aoMUOYYA0
調べたら全然でてこねーじゃんか!!
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:18:27.349 ID:xb1jdmkcr
まあうどんのが美味い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:18:51.267 ID:fFySivGv0
粋って基本逆張りだよな
25: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/10/13(火) 02:21:31.963 ID:YJbT0ozMa
>>13
イカノボリを「へ、俺っちにはタコに見えらぁ」って逆張りしたのが「凧」の語源とも言われておりますね
t3イカノボリを「へ、俺っちにはタコに見えらぁ」って逆張りしたのが「凧」の語源とも言われておりますね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:19:00.839 ID:lvFzPcNO0
そばうまいよなあ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:19:07.460 ID:czeR8uKT0
蕎麦だな
ガキの頃蕎麦食う事の方が多かった
ガキの頃蕎麦食う事の方が多かった
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:19:43.063 ID:8QY7Czo20
俺は関西人だが曽祖父が浅草生まれだからか蕎麦の方が好き
17: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/10/13(火) 02:20:06.456 ID:YJbT0ozMa
蕎麦が亜寒帯では主食、温帯に近いところだと気候が厳しいエリアの苦肉の策として生産される雑穀っていう前提を無視して東蝦夷マンセーのために作られた神話を信じちゃった惨めな>>1ちゃん
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:21:12.849 ID:8QY7Czo20
>>17
神話の意味調べてからどうぞれ
神話の意味調べてからどうぞれ
29: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/10/13(火) 02:23:02.789 ID:YJbT0ozMa
>>23
「物語」とか「神話」には原義以上の用法もあるんよ
教養ないとこういうんはむつかしいかなあ
「物語」とか「神話」には原義以上の用法もあるんよ
教養ないとこういうんはむつかしいかなあ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:24:03.112 ID:8QY7Czo20
>>29
そうですねむつかしいです
そうですねむつかしいです
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:20:21.799 ID:4OTzsBA10
うどんだな、蕎麦はいくら食っても食った気しないんだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:20:30.380 ID:8QY7Czo20
ああ、誤解があった
関西→うどん
関東→蕎麦
となった理由だった
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:21:42.218 ID:czeR8uKT0
>>19
香川県民にうどんで首締められそうなレスだな
香川県民にうどんで首締められそうなレスだな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:21:01.128 ID:Rg7JPuiW0
蕎麦は暖かいのが、うどんは冷たいのが好き
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:21:12.327 ID:6t1huaxb0
そう考えると丸亀だの花丸だの安いうどん屋ってあるけど普通のお蕎麦屋さんみたいなうどん屋ってないな
うどん県のあれみたいに基本的に安価な食べ物なのか
うどん県のあれみたいに基本的に安価な食べ物なのか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:22:49.159 ID:lvFzPcNO0
蕎麦屋より蕎麦屋あがりの居酒屋の蕎麦がうまいことがある
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:23:41.953 ID:8QY7Czo20
>>27
関西でも多いよ
飲める蕎麦屋じゃなくて 蕎麦が食える居酒屋
関西でも多いよ
飲める蕎麦屋じゃなくて 蕎麦が食える居酒屋
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:24:24.929 ID:lvFzPcNO0
>>31
激旨なのそういう店だったりしない?
激旨なのそういう店だったりしない?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:27:04.245 ID:8QY7Czo20
>>33
大阪だけどチェーン店なのにそういう店がある
俺は酒飲めないんだけど、そこにざる蕎麦やそばがきをランチで食べにいく
大阪だけどチェーン店なのにそういう店がある
俺は酒飲めないんだけど、そこにざる蕎麦やそばがきをランチで食べにいく
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:22:49.594 ID:6t1huaxb0
普通の蕎麦屋と富士そばみたいな立ち食い蕎麦っていくらなんでもクオリティに差がありすぎるんだよな
もうちょい安くてちゃんとした蕎麦は出せないものなのか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:26:02.841 ID:+uEouvxF0
>>28
小木曽製麺所っていう蕎麦だけで言えば普通の蕎麦屋と大差ないのが500円で食えるチェーン店とかあるよ
小木曽製麺所っていう蕎麦だけで言えば普通の蕎麦屋と大差ないのが500円で食えるチェーン店とかあるよ
ただあの店つけ汁がそんな良くないからあんまオススメ出来ないんだけど
30: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2020/10/13(火) 02:23:09.603 ID:S1rppilf0
京都ってうどんより蕎麦のイメージなんだけどそこんとこどうなの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:25:24.392 ID:8QY7Czo20
>>30
「日本一と認められた蕎麦屋」が奈良にあるぐらいだし、まあそんなもんだよ
関西の駅の立ち食い蕎麦屋はうどんも選べるが7割は蕎麦を注文するらしいし
「日本一と認められた蕎麦屋」が奈良にあるぐらいだし、まあそんなもんだよ
関西の駅の立ち食い蕎麦屋はうどんも選べるが7割は蕎麦を注文するらしいし
36: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/10/13(火) 02:25:36.358 ID:YJbT0ozMa
>>30
京都人はラーメン主食で飲み物はコーヒー
米なんてコンビニでおにぎりが買えるようになるまで食ったこともなかったレベル
京都人はラーメン主食で飲み物はコーヒー
米なんてコンビニでおにぎりが買えるようになるまで食ったこともなかったレベル
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:27:43.467 ID:TPWra3al0
いっぺんでいいから、屋台で花巻を食べてみたい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:28:40.696 ID:8QY7Czo20
>>41
熱く拵えてもらおうか
しかし今日は冷えるね
熱く拵えてもらおうか
しかし今日は冷えるね
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:44:55.600 ID:TPWra3al0
>>42
えぇ、左様で御座いますな
えぇ、左様で御座いますな
一回家で再現してみたんだけど、やっぱり雰囲気がないと物足りなかった
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:30:31.310
江戸の粋
すっと入ってきて酒と味噌を前菜に、追いかけてきたせいろをぺろりと平らげ長居はせずさっと帰る
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:33:43.075 ID:lvFzPcNO0
東京の旨いそばは多分くそ高い店とか入りづらい店なんだろうな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:35:47.745 ID:e2USsGWv0
蕎麦屋の蕎麦より天ぷらに感動したい
つゆが美味いと天ぷらもうめーのよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:48:18.264 ID:2FZyhBih0
蕎麦ってそもそも貧民の食い物だろ
西日本であまり食べないのもこの印象が強い癖に無駄に高いからだろう
西日本であまり食べないのもこの印象が強い癖に無駄に高いからだろう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:54:33.536 ID:j8Tipfbo0
>>48
江戸時代には将軍様も食ってるけど
江戸時代には将軍様も食ってるけど
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 02:58:06.878 ID:nhKSMsIlp
出雲そばナチュラルに無視する風潮ほんと嫌い
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 03:02:08.998 ID:06z241oi0
そばきりよりそばがきのが好き
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 03:07:12.751 ID:15Uexpjg0
うどん屋はうどんしか出さない
そば屋は丼ものも出す
そば屋はうどんの人気に乗っかっただけだからプライドがない
そば屋は丼ものも出す
そば屋はうどんの人気に乗っかっただけだからプライドがない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 03:16:26.022 ID:ckruOa950
>>52
丸亀は何屋なんだ
丸亀は何屋なんだ
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602522816/