1 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:19:13 ID:md2sUhAv0.net
ロケットを船のうえに帰還させた模様
2 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:19:22 ID:md2sUhAv0.net
- ▶【リベンジ】後藤真希「ヤバイ写真」大量流出かwww
- 【衝撃】座間市9人事件の「事故物件」に住む男をご覧ください…
- 【驚愕】社員7名の超零細企業なんだが賞与が出たぞ....驚きの金額がこちら
- 【レゴランド】状況打開の新エリアはこちらwwww
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1266410493788512256/pu/vid/640x360/-4d5jnAyQtFoQ0XO.mp4
8 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:20:07 ID:ifSABRRPa.net
15 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:20:53 ID:/+a6mraF0.net
<! --記事中 --> <! --記事中 END -->
17 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:21:09 ID:RtMkusV7a.net
というより復権した
21 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:21:42 ID:md2sUhAv0.net
スペースシャトルがゴミ過ぎたからね
179 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:38:02 ID:MjNUbP5p0.net
ロシアのソユーズに頼らなきゃISSに行けなくなったとか情けないにも程があった
19 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:21:19 ID:Gl441V0U0.net
22 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:21:53 ID:1BknpA400.net
23 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:21:56 ID:RtMkusV7a.net
有人宇宙開発の夢がとりあえず潰えずに済んだな
25 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:22:13 ID:87zA7dlj0.net
27 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:22:41 ID:r6rDMl6A0.net
宇宙ごみ出さないため?
32 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:23:07 ID:Gl441V0U0.net
使い回せるようにやで
42 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:23:40 ID:YYPJawCI0.net
それもあるけどロケット作るのどれだけコストかかると思ってんねん
55 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:25:08 ID:r6rDMl6A0.net
いやワイみたいな素人考えやとわざわざ回収する方が高くつくんやないかって
290 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:50:46.67 ID:EkDzmJDO0.net
そう思うよな
29 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:22:55 ID:md2sUhAv0.net
これって空母とかなんか?専用の船作ったんか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1266818484333412354/pu/vid/640x360/mE6V-qZxxOOr2XpW.mp4
141 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:34:01 ID:WfyldVft0.net
着地の後に波で揺れとるように見えるけどよう倒れへんな
38 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:23:34 ID:4arlA1Wva.net
せやで専用の船や
56 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:25:13 ID:md2sUhAv0.net
専用なんか
感動ンゴねぇ
30 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:23:01 ID:u9e2MFt30.net
41 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:23:40 ID:5u42kFm70.net
46 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:24:10 ID:75Z+4yzXd.net
けどこれ成功率どのくらいなんや
48 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:24:21 ID:MVj4I+Op0.net
60 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:25:47 ID:4arlA1Wva.net
テスラの社長のイーロンマスクが持ってる
もう一つの会社や
イーロンマスクはイケメンで若いしまさになろうやで
68 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:26:44 ID:pEKL/9a70.net
でも植毛野郎じゃん
130 : 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/31(日) 12:33:01 ID:zPSFFRxN0.net
金もリスクも取れない奴が植毛に嫉妬すんな
50 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:24:25 ID:KWQs0w6s0.net
51 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:24:38 ID:4nfKh6Nh0.net
62 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:25:57 ID:md2sUhAv0.net
使用済みでいいからこれの中に住みたい
くれんかな
69 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:26:45 ID:VomApY2iM.net
NASAとはちゃうわ
ほんとイーロンマスクすげえ
77 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:27:24 ID:6KCZof/L0.net
SFの世界やん
79 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:27:55 ID:NjPRZx6ca.net
そらスペースシャトルに積んでるコンピュータの演算処理今のiPhone以下やし
あらゆる作業にスイッチ使ってた
85 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:28:30 ID:pO8nuXn1p.net
えぇ……
105 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:30:23 ID:6Ar6caxfM.net
スペースシャトルって1970年代の設計やし
59 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:25:43 ID:g2AtybFv0.net
自然の摂理に反してるわ
66 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:26:38 ID:bKZOgqRZ0.net
74 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:27:17 ID:4arlA1Wva.net
使い捨ての方が安くすむパターンもあるからな
72 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:27:06 ID:L6GwRxVH0.net
73 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:27:15 ID:md2sUhAv0.net
劣化してそうだしその辺どうなんだろう
89 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:28:57 ID:g2AtybFv0.net
使うんやで
スペースシャトルもむっちゃ使い回ししてたやん
120 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:32:03 ID:4arlA1Wva.net
第一段階目やから再利用できるやろ
リエントリーするわけちゃうし
134 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:33:32 ID:oDfrkKM2a.net
ある程度は劣化しても問題ないように作るんや
飛行機だって飛べば劣化していくけど
かなりの回数飛べるやろ
75 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:27:18 ID:pO8nuXn1p.net
82 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:28:04 ID:OUQKwmky0.net
なにもんなんや
83 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:28:09 ID:dRh7LT+J0.net
84 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:28:25 ID:BD/t5GqC0.net
87 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:28:41 ID:md2sUhAv0.net
104 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:30:22 ID:6KCZof/L0.net
なんかスターウォーズみたいやな
90 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:29:03 ID:RtMkusV7a.net
92 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:29:20 ID:FpDQxCGPa.net
241 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:44:47 ID:MjNUbP5p0.net
大気圏内は飛行機のジェットエンジンになって大気圏外ではロケットエンジンになるハイブリッドエンジン開発した会社が日本にあるから順調に行けば空港からそのまま宇宙に行けるようになるらしい
97 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:29:43 ID:Tou2xiyN0.net
102 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:30:07 ID:Rf97VPJiM.net
何から何までセンスに差ありすぎやろ
132 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:33:08 ID:EoJb5C7V0.net
中身はNASAだぞ
107 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:30:37 ID:UNfWZwln0.net
112 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:31:02 ID:bKZOgqRZ0.net
そら今から考えたら古いよ
113 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:31:17 ID:TnMBs/dN0.net
127 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:32:51 ID:W2VksQ/V0.net
137 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:33:49 ID:GHrBiqpg0.net
Paypal当てた一発屋の胡散臭いことばっかり言ってる意識高い系かと思ってたわ
140 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:33:59 ID:8G3OjDSC0.net
どういう収支モデルで成り立ってるんや?
一回の打ち上げだけでもとんでもない費用かかるやろ
147 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:34:36 ID:L6GwRxVH0.net
頭おかしい
152 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:35:00 ID:md2sUhAv0.net
そんくらいロケット減速してるってことなんか
172 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:37:19 ID:4arlA1Wva.net
十分減速したらほぼ重量分の衝撃しかかからんからな
163 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:36:27 ID:p2Y1A3vn0.net
168 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:36:43 ID:zQid6NIB0.net
深海探索して資源見つけたほうが有用やろ
176 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:37:43 ID:BD/t5GqC0.net
宇宙旅行は割とええビジネスやろ
186 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:38:41 ID:oDfrkKM2a.net
有人開発は微妙やけど
人工衛星は打ち上げ価格が下がってきたこともあって
結構熱いで
これも人工衛星打ち上げ用やったしな
180 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:38:10 ID:yG6yoE030.net
188 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:38:50 ID:meTJTwvtr.net
193 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:39:21 ID:GHrBiqpg0.net
195 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:39:22 ID:p2Y1A3vn0.net
196 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:39:28 ID:md2sUhAv0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1266441923520274433/pu/vid/638x360/BH36wlRpg5XsJimR.mp4
343 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:56:34.14 ID:w5cL3kf30.net
燃焼試験で失敗するならまあ改善出来るし…
238 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:44:20 ID:p2Y1A3vn0.net
249 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:45:39 ID:htWN5KDt0.net
277 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:49:02 ID:3MwOouRC0.net
海洋船舶と同じで自分で操船する必要無いやろ
254 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:46:05 ID:PsGkkD0l0.net
262 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:47:30 ID:Zfk2XBsEp.net
265 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:47:51 ID:qGe/tdCB0.net
266 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:47:54 ID:F1pLpRSH0.net
素行は悪いがガチ天才。様々な革新的発明を成功させる
通称「リアルトニー・スターク」
300 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:52:06.22 ID:yG6yoE030.net
葉っぱで草
マジか
270 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:48:31 ID:qSWprSgA0.net
自動車系勤務やけど
271 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:48:37 ID:h0Wj7BC80.net
279 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:49:22 ID:md2sUhAv0.net
船も無人かよ
そりゃそうか
283 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:50:07 ID:uH5oC5Ke0.net
298 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:52:01.33 ID:RtMkusV7a.net
これはたくさんの国がやってるので争いになってる
301 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:52:10.41 ID:UeA46LLQa.net
309 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:52:52 ID:usNfMwXFM.net
344 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:56:49.05 ID:y77Zlp890.net
360 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:58:49 ID:Wrt5Airc0.net
365 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:59:32 ID:yU8BnHDNd.net
他の不具合出そう
363 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 12:59:24 ID:ua01hBHr0.net
381 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 13:01:41.38 ID:eB5G9XkZ0.net
386 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 13:02:01.50 ID:md2sUhAv0.net
中身はNASAやし
418 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 13:04:36.32 ID:PR6fM3XK0.net
使い捨ての方が信頼できるけどね
426 : 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 13:05:39.49 ID:/8paDS5G0.net
アメリカの富豪は宇宙が好きなんやな
-->