1: 蚤の市 ★ 2020/10/03(土) 08:33:25.82 ID:wlWzMScw9
新潟県内でクマの出没が半年で700回を超える過去最多のペースで推移し、9月23日から10月1日までの9日間に、計7人が襲われけがをした。今年は餌になる木の実が不作なことに加え、人を怖がらない「新世代クマ」が近年増えていると専門家は指摘。北海道や東北、北陸といったクマの生息数が多い地域では「分布域が広がっており、すぐ近くにいる動物だと認識すべきだ」と警鐘を鳴らしている。
県によると、クマを目撃したり、痕跡を発見したりしたのは、4月から9月までに710回を超え過去最多。県は今月1日に初めて「クマ出没警戒警報」を出した。
共同通信 2020/10/3 06:05 (JST)10/3 06:21 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5329222.html
156: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 09:53:07.90 ID:ARYImdhL0
>>1
里山が減少して人と獣の弛緩地帯が無くなってるからな
里山が減少して人と獣の弛緩地帯が無くなってるからな
245: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 11:17:02.33 ID:QPYgRZ3/O
>>1
俺の記憶が確かなら「新世代グマ」とは人を怖れない、ではなく
熊鈴の音や携帯ラジオの音声を聴いても気にせず人が近づいても逃げないクマ、だったはず
熊避けの対策が通用しないので山中で接近遭遇してしまう率が高くなるクマだった…ような?
俺の記憶が確かなら「新世代グマ」とは人を怖れない、ではなく
熊鈴の音や携帯ラジオの音声を聴いても気にせず人が近づいても逃げないクマ、だったはず
熊避けの対策が通用しないので山中で接近遭遇してしまう率が高くなるクマだった…ような?
271: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 12:28:19.97 ID:iCoutuA00
>>245
それだと『新世代=耳が悪いクマ』ってことになるな
自動車なんかの人工音に慣れてしまったということもあり得るのかも
それだと『新世代=耳が悪いクマ』ってことになるな
自動車なんかの人工音に慣れてしまったということもあり得るのかも
母グマの代々の教育や本能レベルで人間を恐れてくれる前提で
自然界に無い音なら遠くからでも反応しやすいから
鈍感な人間より先にクマのほうが接触を避けて逃げる、というのが従来の定義だと思う
6: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:35:14.69 ID:RLVgH2Th0
だから、唐辛子スプレーを各家庭に配って
毎回それを吹きかけられてたら、いつかは懲りるだろ
毎回それを吹きかけられてたら、いつかは懲りるだろ
229: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 10:55:46.28 ID:COuCEukb0
>>6
熊が風上にいて、全部自分にかかったらどうすんの
熊が風上にいて、全部自分にかかったらどうすんの
- ▶【リベンジ】後藤真希「ヤバイ写真」大量流出かwww
- 【衝撃】座間市9人事件の「事故物件」に住む男をご覧ください…
- 【驚愕】社員7名の超零細企業なんだが賞与が出たぞ....驚きの金額がこちら
- 【レゴランド】状況打開の新エリアはこちらwwww
11: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:37:30.90 ID:+e/EOJjB0
人懐こい熊はおらんのかー
12: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:38:28.45 ID:eT4Ijcq40
人間側が凶暴でなくなったからでは?
ヨタヨタ歩いてる年寄りばかりなんでしょう
見つけたら騒ぐとか銃もってとかが昔よりないからだよ
ヨタヨタ歩いてる年寄りばかりなんでしょう
見つけたら騒ぐとか銃もってとかが昔よりないからだよ
322: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 18:38:29.88 ID:wsnwqoEJ0
>>12
攻撃性を発揮すると発達障害認定されるから、穏やかな子供ばかりになっている。
それと、福島から噂が広まったんだろな。 「にんげんって、チョロイ」
攻撃性を発揮すると発達障害認定されるから、穏やかな子供ばかりになっている。
それと、福島から噂が広まったんだろな。 「にんげんって、チョロイ」
15: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:39:43.06 ID:MTwgu4Gp0
そりゃ捕まったって全国の愛護の人達に助けてもらえるからやりたい放題よ
310: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 15:25:30.49 ID:rnvJNZAM0
>>15
熊はかっこいいし可愛いからな。
だから人間を襲っても無問題だ!
熊はかっこいいし可愛いからな。
だから人間を襲っても無問題だ!
16: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:40:00.42 ID:r6VBoKCi0
大人になってもクマのぬいぐるみと一緒に持っていく寝てます
17: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:40:00.89 ID:FNrtD0Pf0
習近平人形を設置すれば?
21: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:41:21.58 ID:p3T91RN00
>>17
逆効果すぎる。
ロシアのほうのプーさん設置しよう。
逆効果すぎる。
ロシアのほうのプーさん設置しよう。
18: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:40:20.44 ID:p3T91RN00
人を怖がらないってのは世代の問題じゃないだろ
20: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:41:19.38 ID:5g3+daAa0
熊を殺さないであげて
27: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:43:46.28 ID:VZ9YKFMV0
>>20
そんな寝言は我が身が熊の血肉になる覚悟完了した香具師だけがほざける。
まぁ、成った後で殺処分だけどね♪
そんな寝言は我が身が熊の血肉になる覚悟完了した香具師だけがほざける。
まぁ、成った後で殺処分だけどね♪
37: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:47:24.15 ID:JB//hcAn0
>>27
香具師ってものすごく久々に見た
香具師ってものすごく久々に見た
272: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 12:29:14.02 ID:YENU7zZa0
>>27
熊は生態系の頂点だから
人間が食われるのも致し方なし
熊は生態系の頂点だから
人間が食われるのも致し方なし
24: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:43:00.37 ID:Z4xTvUjX0
人の怖さを教えてやらないとな
29: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:44:26.58 ID:jXRzvt860
熊鍋美味いよ
硬い肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなるんだと
硬い肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなるんだと
118: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 09:26:11.32 ID:/wO+xFTX0
>>29
左手だっけ?くそ高いの?成獣だと10万位するとか
左手だっけ?くそ高いの?成獣だと10万位するとか
30: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:44:30.31 ID:X3CdMNPo0
若者(クマ)の山離れ
32: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:44:53.64 ID:VaQbRByn0
どうすりゃいいのよ
警防くらいじゃ勝てないよね
警防くらいじゃ勝てないよね
33: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:45:11.92 ID:z7Hz6uFN0
生存競争だから仕方ない
現代人は平和ボケ
現代人は平和ボケ
35: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:45:59.29 ID:Qzdb8iA60
身近に射殺された個体がいることを記憶していないからだろ。
36: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:46:53.11 ID:HkRiuvdB0
頭の悪いキャンパーが生ごみ放置しまくった結果だろ
あとそういうキャンパーが増えて人間にたいして耐性がついたのかもしれん
熊を牽制する鈴ももっていなかっただろうし
あとそういうキャンパーが増えて人間にたいして耐性がついたのかもしれん
熊を牽制する鈴ももっていなかっただろうし
39: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:48:11.82 ID:u+ajLv3S0
熊殻すと動物愛護法に抵触するけど、向こうはお構いなしで襲ってくるからな。
t342: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:48:59.25 ID:u+ajLv3S0
環状線の内側以外は、日本全国どこへ行っても危険だと思わないとな。
44: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:49:26.25 ID:9nGD+6y+0
新しいクマ様式
47: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:50:15.09 ID:dBQ8k3Rs0
去年、上司が熊に襲われてドクターヘリで運ばれたけど顔半分の皮膚が剥がされる大怪我だったわ
52: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:53:09.36 ID:qPzPpV7X0
>>47
でも死ななかったでしょ?熊はちゃんと手加減してくれてる
熊さんにありがとうといっておかないといけないぞ
でも死ななかったでしょ?熊はちゃんと手加減してくれてる
熊さんにありがとうといっておかないといけないぞ
49: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:51:13.26 ID:FPsGB1FX0
熊が日々鍛練などするかね
熊は何故強いと思う?元々強いからよ
熊は何故強いと思う?元々強いからよ
54: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:54:09.30 ID:gRJwMEmd0
>>49
人間は熊には勝てないよね、熊は空手や柔道も習ってないのに
人間は熊には勝てないよね、熊は空手や柔道も習ってないのに
65: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:57:00.67 ID:KH0EoJwe0
>>54
一応、回し蹴りでヒグマ撃退とか、巴投げでツキノワグマを谷底に投げ落とした事例もあるぞ
一応、回し蹴りでヒグマ撃退とか、巴投げでツキノワグマを谷底に投げ落とした事例もあるぞ
69: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:58:33.29 ID:+9r0PZgz0
>>65
茶屋の婆さんでも追い払うからなぁ…
茶屋の婆さんでも追い払うからなぁ…
59: 不要不急の名無しさん 2020/10/03(土) 08:55:46.19 ID:EjIPBMcd0
元々熊の住処に人間が侵入したんだから仕方ないろ
引用元:人恐れない「新世代クマ」出没 新潟、過去最多ペースに警報 [蚤の市★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601681605/