1: 孤高の旅人 ★ 2020/09/26(土) 11:02:19.62 ID:IrPkK2rF9
マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰
2020年9月25日 21時07分
https://www.asahi.com/articles/ASN9T6DGCN9TULFA013.html?iref=comtop_8_05菅義偉首相は25日、マイナンバーカードについて「2022年度末にはほぼ全国民に行き渡ることを目指す」と表明した。自治体ごとに異なる業務システムを25年度末までに統一する方針も示し、今後5年間で取り組む工程表づくりを急ぐよう指示した。
菅政権にとってマイナンバーカードの普及は、デジタル庁の設置と並ぶ優先課題のひとつ。カードの交付枚数は23日時点で2564万枚と、交付率は約2割にとどまる。
菅氏も出席したこの日の作業部会では、今後取り組む普及策も協議した。具体的には、利便性を高めるため、カードのパスワードを忘れた場合に必要な再設定や、5年に1度更新が必要な本人を証明する情報の更新手続きなど、一部の業務を郵便局に委託できるようにする。来年の通常国会に関連法案を出す方向で日本郵政グループと詳細を詰める。将来的にはカードの発行や更新もできるようにすることを視野に入れる。
自治体の業務システムは、介護…
残り:547文字/全文:935文字
★1:2020/09/25(金) 22:59:34.99
前スレ
【菅義偉首相】マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰 ★2 [孤高の旅人★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601049431/
25: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:11:45.80 ID:l1HrV54B0
>>1
1民間企業に個人情報の塊を丸投げかよ
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:12:26.95 ID:F0s57Nhb0
>>25
定額給付金だって委託したんだから別にいいでしょ
179: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 13:44:26.84 ID:8Lx+TQOD0
>>25
居住確認のお伺いで最新の情報にアップデートや
42: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:29:13.99 ID:PB0POxlE0
>>1
集配局で早朝~終電前くらいまで対応しろ
206: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 14:58:36.44 ID:+75uL1Cp0
>>1 え!?
今の郵便局へかよ?
ならこないだ届いたマイナンバー破棄するわw
240: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 02:43:22.00 ID:QdLraVns0
>>1
本気で普及させたいなら罰則規定を廃止することだな
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:03:14.08 ID:xe+RSqvt0
一番危ないところに・・・・
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:03:27.03 ID:1VOo7yJg0
ゲヘヘヘw 銀行口座と直結させて
脱税を取り締まるケンねw
by ガースー
205: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 14:57:21.46 ID:CMPM0bkE0
>>4 脱税を取り締まるっていいことじゃん
なんで悪い感じで書いてんの?
お前犯罪者?
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:03:43.30 ID:o5TS9W8a0
100年安心、郵便局きたーー
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:03:49.30 ID:X5IAPsV10
免許証更新と同じタイミング
各試験場で更新可にすればいいだけ
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:06:03.36 ID:/Hfps4gUO
>>8
免許ない人もいるでしょ
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:55:01.28 ID:tF6cisyi0
>>11
全ての国民は等しく車を運転する権利を持ってる
免許証はその権利を証明するだけのもの
ならば試験を通ってないとい免許証も発行することはできるはず
95: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 12:15:03.46 ID:I11jGSLY0
>>78 すべての国民は、等しく、車の運転を禁止されている。
免許証は、能力があるから車の運転を特に許されたことを証明するだけのもの。
だから免許証を発行することはできません。
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 12:31:53.83 ID:/Hfps4gUO
>>78
ちょっと苦しいよそれw
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:05:25.04 ID:nDYrR/kg0
またお漏らしするぞ
責任を取る気がないと気楽だな
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:07:24.40 ID:lnYVrE4s0
このハゲ本当使えねえな
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:07:31.39 ID:beHMOoF90
ゆうちょ銀行のネットバンク、本当に糞みたいなシステムで笑えるぞw
あんなやつらに任せて大丈夫か???
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:08:34.04 ID:L15PTtBG0
更新手続の利権は郵便局が奪取したのね。
郵政族議員へ献金してる甲斐があったな。
17: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:09:30.93 ID:uiLxv1WQ0
自爆が目に見えている所に、なぜこのタイミングで???
一億総玉砕しろと!?
18: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:09:44.00 ID:RcIEhOB/0
よりによって郵便局かというお気持ち
あれだけ不祥事起こしててみんな不安になってるのに
19: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:10:11.99 ID:xeesepxB0
最低でも24時間営業してるところに委託しろよ
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:10:17.54 ID:kPkNTbJw0
一番仕事できない所に委託w
情報流出の未来しか見えない
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:10:32.64 ID:/VzrYgZW0
菅じゃだめだ
安倍ちゃんカムバック
22: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:11:00.46 ID:F0s57Nhb0
いいね
公務員の仕事減らして人件費を削れ
23: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:11:31.15 ID:QXziQo4c0
コンビニ連携できない自治体とかそら過疎るでしかし
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:11:53.21 ID:rDStV++20
これはひどい
30: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:13:18.74 ID:gDn1xIG00
民営化したんだから、競争入札にしろよ
どんな癒着だよ
t3
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:13:42.35 ID:GTZou3iY0
全部漏れて国民の全財産がゼロになる
ただし何故か上級国民だけはセーフもしくは救済
32: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:14:17.41 ID:EcOfYLM40
民間の健康保険もマイナンバーカードに組み込めるようにして欲しいわ
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 11:21:39.29 ID:OchmECfx0
相当問題ある行為だな
引用元:【菅義偉首相】マイナンバー、郵便局に業務委託へ 菅首相が普及に本腰 ★3 [孤高の旅人★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601085739/