2: エファビレンツ(山口県) [CO] 2020/09/27(日) 17:09:31.05 ID:F6w6gaqK0
逆もまた然り
9: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2020/09/27(日) 17:11:32.53 ID:My0y85YH0
目がでかい、頭がでかい、肩幅ないに等しい
11: リバビリン(長崎県) [US] 2020/09/27(日) 17:12:10.61 ID:ed0puIOw0
ホスト
14: ビダラビン(福岡県) [AU] 2020/09/27(日) 17:12:48.82 ID:qcjBbpec0
女キャラの顔は鼻のないヴォルデモート
18: ラミブジン(東京都) [US] 2020/09/27(日) 17:15:13.14 ID:UG2ZFr420
オカマホストのガキが主人公
142: アタザナビル(神奈川県) [RU] 2020/09/27(日) 17:58:25.08 ID:QtVr1jA10
>>18 和ゲー
主人公がオカマっぽい
洋ゲー
ヒロインがオカマっぽい
244: オセルタミビルリン(新潟県) [NO] 2020/09/27(日) 19:06:48.65 ID:8Qu88Bhl0
>>142
簡潔に言い当て過ぎてて草
22: イノシンプラノベクス(兵庫県) [RU] 2020/09/27(日) 17:17:44.86 ID:xV3y5fUy0
やっぱつれえわ
24: イスラトラビル(茨城県) [US] 2020/09/27(日) 17:18:55.85 ID:TgUC6JNP0
筋肉ムキムキしか出てこない洋ゲーも変やろ
72: マラビロク(茸) [US] 2020/09/27(日) 17:37:14.35 ID:lhiizkAb0
>>24
銃もって戦場かけめぐるから普通じゃない?
25: イノシンプラノベクス(愛知県) [US] 2020/09/27(日) 17:19:12.52 ID:R04MOrcc0
無駄に壮大な音楽を使たがる
26: イノシンプラノベクス(神奈川県) [PE] 2020/09/27(日) 17:19:21.41 ID:rBrKypFV0
>剣の中では日本刀が最強
あんまりないだろコレ
180: ダサブビル(ジパング) [US] 2020/09/27(日) 18:30:41.53 ID:vkYiRz9K0
>>26
ライジングデッドくらいしか記憶にない
234: ジドブジン(ジパング) [CA] 2020/09/27(日) 19:02:54.33 ID:GRwm2lIQ0
>>26
元祖はwizじゃないか、それ
28: ファムシクロビル(庭) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:20:40.52 ID:UGpxHx220
日本刀が強いのはどちぃかってーと外国の方
31: アマンタジン(東京都) [JP] 2020/09/27(日) 17:20:58.36 ID:Fo662KHP0
メトロイドヴァニアとか、ソウルライクとか、
やり込み好きのためのシンプルなアクション
ハックが日本ゲームの特徴と思ってる外人も
多い。
35: リトナビル(北海道) [US] 2020/09/27(日) 17:21:35.77 ID:STvlasSl0
ハックアンドスラッシュ
が今でも大人気だな
あと一本道のお使いゲーム
45: リトナビル(北海道) [US] 2020/09/27(日) 17:24:48.26 ID:STvlasSl0
FFの特徴
ホスト
211: レテルモビル(茸) [TW] 2020/09/27(日) 18:47:18.81 ID:VkBxkyxd0
>>45
FFは昔からデフォルメされてただけでホストっぽい身なりだったんだけどな
等身大キャラになってから突然騒ぎだすチー牛どもw
238: ジドブジン(ジパング) [CA] 2020/09/27(日) 19:05:01.21 ID:GRwm2lIQ0
>>211 お前にはこれがホストの身なりに見えるの?
![no title]()
299: アメナメビル(SB-Android) [ニダ] 2020/09/27(日) 20:51:43.98 ID:Q2ALlmut0
>>211
いや7からだろホスト
6まではファンタジー色強いし、イラストも天野喜孝だぞ
50: コビシスタット(SB-iPhone) [JP] 2020/09/27(日) 17:26:18.22 ID:4ojEEPHX0
全く筋肉の無いヒョロガリが大剣を振り回している
52: リトナビル(北海道) [US] 2020/09/27(日) 17:26:59.50 ID:STvlasSl0
ファルシのルシがコクーンでパージ
59: リトナビル(茨城県) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:29:22.31 ID:7ig24jpd0
洋ゲーは女キャラ可愛くしちゃいけない呪いでも受けてんのか?って思う
108: バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [US] 2020/09/27(日) 17:49:06.12 ID:8rK+KR9e0
>>59
フェミ団体から抗議が来るらしい
111: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [GB] 2020/09/27(日) 17:50:07.99 ID:fgjywZcN0
>>59
ポリ⭐︎コレ
67: インターフェロンα(東京都) [CZ] 2020/09/27(日) 17:35:24.33 ID:2Lvi2Dhb0
日本のゲームやアニメや映画にまで黒人出さなきゃいけなくなったら終わりだ
68: ラルテグラビルカリウム(静岡県) [US] 2020/09/27(日) 17:35:45.46 ID:caPJSDH70
一本道のゲームが多すぎゲームをやらせろ
77: エルビテグラビル(SB-iPhone) [DE] 2020/09/27(日) 17:38:34.28 ID:ZQjCr9v10
ゲームに限ったことじゃないけど日本の作品って主役が若いイケメンばっかりだよな
106: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/09/27(日) 17:48:35.58 ID:F0hErVgT0
>>77
最近ふと思ったんだけど
今って20年くらい出産率低下中じゃん
独身も増えたし
で、ゲームやアニメの作り手側がキャラを
自分の子供として深く感情移入する傾向が強くなって
必要以上に若くというより幼くしてるのかな、って
80: インターフェロンβ(神奈川県) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:39:30.37 ID:CqG4jAMk0
露出の多い鎧って根本的におかしいよな
85: リトナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:40:29.78 ID:Dm9lY2jj0
>>80
日本の美学だよ
防御力より華々しく散る為の鎧
88: パリビズマブ(茸) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:41:25.41 ID:2H9c99oi0
>>80
露出過多鎧の元ネタはコナンやD&Dとかだと思うんだが
83: プロストラチン(茸) [DE] 2020/09/27(日) 17:40:02.65 ID:v8ZiEfGU0
モンハンこそ日本らしいゲーム。あれはターンという
礼儀をわきまえてこそゲームになるゲーム。敵が
攻撃する時に逃げて終われば敬意を持って攻撃する。
臨界ブラキでモンハンの奥ゆかしさを知った
86: プロストラチン(北海道) [CN] 2020/09/27(日) 17:40:44.88 ID:ZLM+VJNv0
大変な事態なのに子供に丸投げ
89: バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:41:43.68 ID:q6OHZDV/0
剣と魔法の階級社会ファンタジーばっかりなのがなぁ
ゲームに限らず、ラノベやアニメ、マンガもだけど
お前ら何本エクスカリバー量産するのかと
t5
95: エルビテグラビル(SB-iPhone) [DE] 2020/09/27(日) 17:43:54.70 ID:ZQjCr9v10
フォールガイズやマイクラみたいなゲーム、日本では作れないのかな
日本だとなんでもかんでも美男美女のキャラゲーになっちゃう
99: ダサブビル(大阪府) [ヌコ] 2020/09/27(日) 17:47:01.62 ID:DPFH0AIL0
日本人は鎧とか盾を蔑視する傾向が強いな
敵キャラはみんな鎧を装備してるのに主人公はキリトみたいなコートを羽織ってるだけというパターンが多い
敵の女将軍アラネアが鎧を着てるのにタンクトップで戦うFF15が有名だが
映画のドラクエユアストーリーも最初から最後までターバンとマントだけしか装備しないという有り様
122: アマンタジン(東京都) [JP] 2020/09/27(日) 17:52:46.85 ID:Fo662KHP0
>>99 ゲームでもプレートアーマーは重宝する基本アイテムだし、
五月人形はいまでも文化として鎧が尊ばれているし、合戦
ありきの戦国ものは映画でもテレビドラマでも鎧がいっぱい
出てくるよ。
平服・礼服に日本刀という姿が武士の一般的な装束になった
のは大規模戦闘の少なくなった江戸時代以降。ただ、幕末に
はいろんな動乱があり、そのため新撰組動乱などは映像化の
たびにいろんな解釈で衣装を考証しつつ描いてる。
架空の話だけど、漫画版の壬生義士伝は、映画版よりも踏み
込んで、普段の平服+新撰組の羽織に加え、隊士それぞれが、
独自の防具を着けている様子が細かく設定されて描かれている。
109: エルビテグラビル(SB-iPhone) [DE] 2020/09/27(日) 17:49:25.87 ID:ZQjCr9v10
信じられないと思うけど2010年くらいまではマジで世界のゲームランキングのほとんどは日本製ゲームが独占状態だったんだよ
マイクラ、グラセフ、スカイリム、コールオブデューティあたりの「日本にないジャンル」のゲームが出てきてから半分くらい日本製は駆逐されてしまった
いまだにマリオやポケモンは強いし最近はあつ森がバズったけどね
207: ジドブジン(東京都) [US] 2020/09/27(日) 18:44:17.23 ID:X5h4xRh30
>>109
大体アニオタが悪い
217: エムトリシタビン(光) [GB] 2020/09/27(日) 18:51:18.72 ID:oC/dbNcU0
>>207
ほんこれ
113: ロピナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:50:32.28 ID:2VDT6IYq0
>釣りのミニゲーム
これほんと何なんだろうな
127: パリビズマブ(東京都) [JP] 2020/09/27(日) 17:54:40.44 ID:dSTae5ZA0
FF7にも黒人のバレットいるし竜虎のミッキーとかストⅡのバイソンとかいくらでもいるだろ
132: リトナビル(北海道) [US] 2020/09/27(日) 17:55:41.58 ID:STvlasSl0
>>127
あれは熱血おもしろ黒人枠だし・・・
133: ファムシクロビル(千葉県) [US] 2020/09/27(日) 17:55:45.68 ID:4dFEhN8Q0
日本にとって黒人は身近にいる人種じゃないからな
意識下にないから登場してこない
映画にも小説にも
つーか単一民族国家なんだから当たり前だろが(´・ω・`)
134: ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [ニダ] 2020/09/27(日) 17:56:31.71 ID:+8kULJ3n0
149: バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ] 2020/09/27(日) 18:02:55.27 ID:q6OHZDV/0
>>134
プレイヤーキャラが伝説の勇者か異能の持ち主スタートだもんな
エンディングまで一本道だし
136: パリビズマブ(兵庫県) [JP] 2020/09/27(日) 17:57:05.76 ID:QwSrpgnr0
会話がダラダラの人形劇
話に必要の無い恋愛
糞みたいなサブクエスト
139: エルビテグラビル(SB-iPhone) [DE] 2020/09/27(日) 17:58:12.69 ID:ZQjCr9v10
実際黒人はまったく出てこんやん
それが悪いこと言ってるのではなく
海外の人からしたら「白人だけの世界」は有り得ない世界だからな
日常的に黒人もアジア人も身近にありふれてる
でも日本人からしたら「白人だけの世界」は別に珍しいことじゃないと思ってる
ただそれだけのこと
見分ける方法の一つとしては良い指標
158: ソホスブビル(愛知県) [ZA] 2020/09/27(日) 18:07:46.52 ID:p9ShwDKI0
196: オムビタスビル(愛知県) [RU] 2020/09/27(日) 18:39:40.70 ID:NkSuosYL0
>>158
桃太郎伝説とかオホーツクに消ゆとかかな
236: ダサブビル(ジパング) [US] 2020/09/27(日) 19:03:26.80 ID:vkYiRz9K0
>>158
ギャルゲーとかテイルズとか
239: ペラミビル(茸) [JP] 2020/09/27(日) 19:05:23.50 ID:WCcNCB9h0
>>158
桃鉄とかドラクエ6とか
241: バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [US] 2020/09/27(日) 19:05:32.23 ID:eto5Jw8F0
>>158
仁王
242: リトナビル(北海道) [US] 2020/09/27(日) 19:06:14.98 ID:STvlasSl0
>>158
東亰ザナドゥ
168: ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [CA] 2020/09/27(日) 18:17:29.38 ID:yuEbpNxR0
華奢な少女と巨大武器
261: リトナビル(北海道) [US] 2020/09/27(日) 19:27:12.12 ID:STvlasSl0
![no title]()
ぐおーーーー
270: リバビリン(兵庫県) [ニダ] 2020/09/27(日) 19:43:12.99 ID:fdWe+7OZ0
ラスボス戦で歌が流れちゃう
本当に恥ずかしい
272: ダクラタスビル(埼玉県) [IL] 2020/09/27(日) 19:47:09.89 ID:PlYCSkbD0
BGMにこだわりがある がない
洋ゲーは無音か、BGMが最初から最後までシチュエーションごとに数パターンをランダムに使いまわす程度なのばっかり
276: エムトリシタビン(埼玉県) [ニダ] 2020/09/27(日) 19:51:49.00 ID:JNyOfM0F0
ラスアスのアビーみたいな化け物出されるよりはマシですわ
t3
278: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [FR] 2020/09/27(日) 20:04:54.60 ID:E6EcaPoB0
日本刀が最強って、外人が作ったウィザードリィだろw
297: エファビレンツ(神奈川県) [DZ] 2020/09/27(日) 20:49:15.43 ID:xyFAA5/K0
>>278
だよね。あと手裏剣とか。
ffのムラマサも逆輸入みたいなもの
302: イドクスウリジン(滋賀県) [TW] 2020/09/27(日) 20:53:55.50 ID:i2pIyMNF0
今の洋ゲーはポリコレばかりで、日本のがマシだなと思う事も増えてきた
305: ソホスブビル(神奈川県) [RU] 2020/09/27(日) 21:01:40.30 ID:0rmyk5pZ0
主人公だろうがヒロインだろうが雄々しいゴリラみたいな女だらけとか何が良いのか全く分からんぞ
主人公おっさんにしてもいいけど女は美人か可愛くするのが絶対良いやろ・・・
316: ビダラビン(ジパング) [US] 2020/09/27(日) 21:28:03.00 ID:CA0H5MEo0
結局ゲームバランスがインフレして終わる
アメリカ製
キャラ操作時に無駄な浮遊感がある
中国製
作り込みすげえけどなんか不気味
スウェーデン製
キャラ造形だけでゲームがつまらない
日本製
319: ダルナビルエタノール(光) [FR] 2020/09/27(日) 21:47:21.76 ID:1FPjlAK30
装飾過多な鎧を着たヒョロガリがゴツい大剣を軽々と振り回してる
t5
320: ラニナミビルオクタン酸エステル(大分県) [ニダ] 2020/09/27(日) 21:50:17.76 ID:H/gP9Xr80
マスコット的な小動物っぽいものが出る、も追加して
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601194133/