1: 孤高の旅人 ★ 2020/10/04(日) 02:58:31.65 ID:P5oTktyp9
ゆうちょ銀「mijica」サイトに不正アクセス カード番号下4桁など顧客情報流出の可能性
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月3日 22時19分(最終更新 10月3日 23時27分)
https://mainichi.jp/articles/20201003/k00/00m/040/268000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月3日 22時19分(最終更新 10月3日 23時27分)
https://mainichi.jp/articles/20201003/k00/00m/040/268000c
ゆうちょ銀行は3日、同行が発行するデビット・プリペイドカード「mijica(ミヂカ)」専用ウェブサイトに不正なアクセスがあったことを確認したと発表した。氏名や生年月日など顧客情報が流出した可能性があり、3日夜にサイトを一時停止した。
ミヂカの送金機能が悪用され、顧客54人の貯金口座から計332万2000円が不正に引き出されたことが先月発覚した。これを受け各決済サービスのシステムを点検したところ、不正アクセスを確認した…
この記事は有料記事です。
残り318文字(全文529文字)
11: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:09:21.29 ID:NCjsTv+H0
>>1
ザルやな
ザルやな
83: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 04:50:24.62 ID:Bspcmo3K0
>>1
日本にITは100年早かったな
日本にITは100年早かったな
97: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 05:07:50.42 ID:axV6znWP0
>>83
そりゃ発展途上国の日本には無理だろ
太陽が冷却して人類滅亡するまで無理だ
狭い日本列島を日本人だけで独占して交配を繰り返してる
そして遺伝子が退化していってるから当たり前だ
そりゃ発展途上国の日本には無理だろ
太陽が冷却して人類滅亡するまで無理だ
狭い日本列島を日本人だけで独占して交配を繰り返してる
そして遺伝子が退化していってるから当たり前だ
5: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:01:19.60 ID:t19xAzpX0
ゆうちょまじか
- ▶【リベンジ】後藤真希「ヤバイ写真」大量流出かwww
- 【衝撃】座間市9人事件の「事故物件」に住む男をご覧ください…
- 【驚愕】社員7名の超零細企業なんだが賞与が出たぞ....驚きの金額がこちら
- 【レゴランド】状況打開の新エリアはこちらwwww
6: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:02:35.12 ID:JeAsquDv0
どんきのマジカと被るから名前変や・・・
7: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:05:52.81 ID:tyOY6vc70
うわぁ…ゆうちょからとことん搾り取る気やなw中国かな?
8: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:07:28.40 ID:hW+IZD3p0
Mijica 西友で唯一使えるプリペイドカードだから重宝してたのになぁ。
西友よ、Suicaも使えるようにしてくれ。
西友よ、Suicaも使えるようにしてくれ。
120: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 05:37:31.38 ID:SOc6/6Yt0
>>8
西友ならウォルマートカード
西友ならウォルマートカード
9: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:08:02.63 ID:4h199H/z0
え?対応遅すぎじゃね?(笑)
10: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:08:15.57 ID:gCGmMWl90
ドコモの一件でセキュリティへの反省口にした後にコレw
12: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:10:00.39 ID:Ulh2Bk180
ゆうちょ銀行はオワコン
使ってるやつは他行に移した方がいいぞ
使ってるやつは他行に移した方がいいぞ
13: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:10:17.22 ID:rhAU8c7j0
「mijime」に見えた
14: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:10:49.64 ID:l5904w7a0
ドンキへの風評被害
15: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:11:38.19 ID:FoTvhCXR0
おいおい、今度は直接的な不正アクセス受けての内部流出かよ。
16: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:12:13.24 ID:qpWhl5ua0
マイナンバーもいずれ
91: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 04:59:13.88 ID:H8MzE0920
>>16
一般的に使われてないから発覚してないだけでもう既に漏れてるよ。
一般的に使われてないから発覚してないだけでもう既に漏れてるよ。
17: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:14:12.91 ID:VffThFZK0
さすがにここまで問題起こしてるのに
ゆうちょに金預け続けてる奴もどうかと思うわ
ゆうちょに金預け続けてる奴もどうかと思うわ
18: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:14:39.58 ID:rIfS7Pej0
まず内部犯行を疑えよ。
19: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:15:48.52 ID:MtyPW6yU0
ゆうちょ狙い撃ちだな このザルさ加減では世界中のハゲタカにしゃぶり尽くされておしまい
20: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:15:50.81 ID:z2zffWLe0
もう駄目だろここ
t321: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:16:49.64 ID:XcavV8Mj0
これ
まずいだろ
まずいだろ
郵貯=不正引き出し
気をつけないと
22: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:19:07.48 ID:/BnAnsdq0
社長はまだセキュリティの勉強中か?
26: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:22:18.04 ID:W/J9dgUg0
>>22
数人で小学生でもわかるセキュリティ勉強中
数人で小学生でもわかるセキュリティ勉強中
27: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:24:29.72 ID:uvwAQyEe0
郵貯が重点的に狙われてるのは
郵貯のセキュリティがザルだということなのか?
郵貯のセキュリティがザルだということなのか?
30: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:26:50.00 ID:FkRgweja0
また中共の犯罪か
32: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:29:10.00 ID:/5F9TWsH0
もう各銀行にセキュリティ任せたらダメだわ 政府が号令とってやらせないと
38: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:39:49.09 ID:U/R9+lse0
>>32
その政府のサイバーセキュリティー担当大臣がUSBわからないとかいう国ですから
その政府のサイバーセキュリティー担当大臣がUSBわからないとかいう国ですから
デジタル庁なんてあてになるのかどうか・・・
どうせ予算と利権増やすための無駄な役所になるだけだろう
42: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:44:34.40 ID:9lphQdBO0
>>38
判断力には自信があったから…
判断力には自信があったから…
93: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 05:00:43.10 ID:FSNzARXm0
>>38
USBも規格が多すぎる
同じコネクタ形状でもプリンタードライバーなんか
インストールする時規格が違うと検知してインストールが中止される。
USBも規格が多すぎる
同じコネクタ形状でもプリンタードライバーなんか
インストールする時規格が違うと検知してインストールが中止される。
34: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 03:29:37.22 ID:ejj6bS7W0
補償はするだろうけど結局はその費用も客が負担してるんだからなあ
84: 不要不急の名無しさん 2020/10/04(日) 04:51:16.59 ID:G6ZCZmQ+0
指揮官が無能ってバレちゃったからなあ
引用元:【セキュリティ】ゆうちょ銀「mijica」サイトに不正アクセス カード番号下4桁など顧客情報流出の可能性 [孤高の旅人★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601747911/