香川は昨夏にドルトムント(ドイツ)から2年契約でサラゴサに加入しており、契約が残っている今季の年俸は60万ユーロ(約7380万円)。当初クラブがその全額を3年間の分割で支払うことで契約を解除すると報じられていたが、その後の退団交渉の結果、香川の新天地での年俸が60万ユーロに満たなかった場合に、その差額分だけを補償する条件で合意したという。つまり、サバデルが香川に支払うのが10万ユーロの場合、サラゴサは50万ユーロを香川側に支払うことになる。サラゴサは近く正式に香川の退団を発表するとみられている。
カタルーニャ州バルセロナ近郊を本拠地とするサバデルは、6季ぶりに2部へ昇格してきた地方の小クラブ。地元紙アスによるとサラリーキャップ制による今季チームの年俸上限は420万ユーロ(約5億1660万円)。2部の中でも最低水準にあり、香川に支払える残り予算は極めて限られている。ちなみにJリーグにあてはめると、2019年度のJ2で22チーム中14番目の山口(約5億2700万)とほぼ同規模となる。
地元メディアによると、香川は米MLS、トルコ、カタールなどからの好条件オファーは拒否しており、スペインでのプレー続行にこだわっているという。香川のマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)、ドルトムント時代の年俸は600万ユーロ(約7億3800万円)とも伝えられており、かつての自身の年俸よりも総年俸が低い小チームでで再出発を図るのか、その去就に大きな注目が集まりそうだ。
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/09/30/kiji/20200930s00002020474000c.html
香川は決定力だけが売りの選手だったんだけど、
2回目のドルトムントに移籍した辺りから明らかに決定力が落ちた
特に大したテクニックもないから決定力が落ちるとただの平凡な選手なんだよ
今は欧州のトップリーグで活躍するのは絶対無理
代表にも呼ぶ必要はない
ドルトムント香川の売りは中盤ワンタッチで細いとこにパス通せることだと思う。
スペインで一度死んだドリブラー香川が復活したらおもしれーなとも思う。
>>1を読んだらわかるけどチームの予算規模的にそれは無い
普通にJ1以下の資金力でどこもやってる
吉原宏太の水戸の1億円オファーを思い出した
年俸が1/5だかに落ちたときの「経営状況は分かっているし、水戸にとっては1億円の評価をしてくれたと思う」って奴
- ▶【リベンジ】後藤真希「ヤバイ写真」大量流出かwww
- 【衝撃】座間市9人事件の「事故物件」に住む男をご覧ください…
- 【驚愕】社員7名の超零細企業なんだが賞与が出たぞ....驚きの金額がこちら
- 【レゴランド】状況打開の新エリアはこちらwwww
さらっと元ロッテ阪神の西岡さんディスらないでください
お前だよ
まわりが皆上手いかスペインのサッカー文化気に入ったか、女が良いか
だ
2部でも昇格の見込みがない下の下のチームだからほんとに謎
世界で下手くそに見えても言い訳できるけど、日本だと言えないじゃないですか!
リーガの選手として終わった方が
引退後の仕事に繋がるとかでないの?
2部にこだわってる訳ではないだろw
海外にこだわってるんだろ
岡崎や長友見てもそうだけど本田の影響だと思う
本田の影響ならスペイン2部下位より金払いの良いところ渡り歩くと思うが
安いプライド
旬ハイスタ短いわ
クリロナメッシは異常過ぎる
トルコ舐めてたでしょ
そうよね。
必死さゼロだったよね。
スペイン二部の終盤にやっと必死さがでた。
舐めてはないでしょ。
元々できることが限られていて主軸になれるタイプじゃないし
リーダーシップとかバランス取りが期待できる選手でもないから、
チーム事情がよくない場合はいらない選手候補に挙げられやすい。
本田はパチューカで4億貰ってたから本田じゃね
しかも高評価で後期シーズンベスイレ選出とかされてたしな
パチューカはCWC出場狙いだから成功してると思うよ
引用元:【サッカー】香川 移籍先候補サバデル、用意できる年俸は1230万 チーム予算はJ2山口と同規模 [ひかり★]・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601475659/